【FFBE幻影戦争】第3回ギルドレイド攻略とおすすめキャラ

ギルドレイドとは

FFBE幻影戦争のギルドレイドの攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載しています。各レイドボスの基本情報についても記載しているので、ギルドレイド攻略の参考にしてください。

ギルドレイドの概要

内容 開催期間
お試しバトル 2022/10/7(金)15:00~
本戦 2022/10/8(土)5:00~10/14(金)23:59まで

10/8(土)5時より第3回ギルドレイドが開催されます。所属しているギルドメンバー全員で協力してブラキオレイドスやリヴァイアサンなどのレイドボスに挑んで、限定称号や各種育成アイテムをゲットしましょう。

1日ではお試しバトルのみ開催されるので、本戦に向けてパーティやボスの挙動を確認しましょう。お試しバトルは本戦開始後も、ノーリスクで好きなだけ挑戦できます。

ギルドレイドのルールと攻略するメリットはこちら

登場ボス一覧

ボス 属性 有効なデバフ
ブラキオレイドス▼ブラキオレイドス 火 ・CTダウン
・素早さダウン
リヴァイアサン▼リヴァイアサン 水 ・CTダウン
・素早さダウン
ゴーレム▼ゴーレム 土 ・スロウ
エウロペ▼エウロペ 雷 ・スロウ
フリーゼス▼フリーゼス 氷 ・CTダウン
・素早さダウン

ブラキオレイドスの詳細とおすすめキャラ

ステータス 耐性
ステータス拡大する 耐性拡大する
マップ効果 ・初期AP+60/ダメージ上限+10,000
ボスの所持アビ ・リアクション阻止率+100
有効なデバフ ・CTダウン
・素早さダウン

ブラキオレイドスは斬撃/刺突に耐性を、属性では水以外30%の耐性を所持しています。打撃/射撃が弱点ですが、連撃持ちが少ないため、タイプ耐性ダウンや防御ダウンを駆使して斬撃系でチェインを繋げてダメージを稼ぎましょう。

水属性おすすめキャラ

キャラ アビリティ/LB
シュナクシュナク
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドカット(防御ダウン&2連撃)
ラピッドカット強化(防御ダウン&2連撃)
トリプルレイジ(3連撃)
時間を盗む(CT半減)
【リミットバースト】
・必殺剣・円舞(単体耐性ダウン&3連撃)
ペレーネペレーネ
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
破耐流打(単体耐性ダウン)
トリプルストリーム(3連撃)
【リミットバースト】
・慈母のお仕置き(3連撃&ヘイスト)
ファルムファルム
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段(3連撃)
夢幻三段強化(3連撃&防御/精神ダウン)
【リミットバースト】
・乱れ孔雀(水耐性ダウン)
アルストリアアルストリア
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
壊盾双絶斬(2連撃)
ブラックブレイク強化(防御ダウン)
狼の双爪(2連撃/サブ)
【リミットバースト】
・黒無開放(追撃付与&斬撃耐性ダウン)
ティーダティーダ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ジェクトシュート(防御ダウン)
クイックトリック(CTダウン)
【リミットバースト】
・エース・オブ・ザ・ブリッツ(4連撃)
レイシェスレイシェス
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
闘気連刃(2連撃/水耐性ダウン)
水砕のルーン(水耐性ダウン)
クリスマスラマダラマダ(Xmas)
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段(3連撃)
クリスマスヴィクトラヴィクトラ(Xmas)
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ダブルショット(2連撃)
クレイスクレイス
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち強化(2連撃/防御ダウン)
スロウシュート(素早さダウン)
グラセラグラセラ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルピアッサー(3連撃)
ラマダラマダ 【アビリティ】
時間を盗む(CT半減)

リヴァイアサンの詳細とおすすめキャラ

ステータス 耐性
ステータス拡大する 耐性拡大する
マップ効果 ・初期AP+60/ダメージ上限+10,000
ボスの所持アビ ・なし
有効なデバフ ・CTダウン
・素早さダウン

リヴァイアサンはタイプ系に耐性はないですが、属性耐性が雷以外50%と高いため、雷属性キャラ中心でパーティを組みましょう。CTダウンや素早さダウンで動きを封じ、チェインを繋げてダメージを稼いでいきましょう。

雷属性のおすすめキャラ

キャラ アビリティ/LB
ライトニングライトニング
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
追撃準備(追撃付与)
スパークブロウ(斬撃耐性ダウン)
【リミットバースト】
・シーンドライブ(3連撃&雷耐性ダウン)
クラウドクラウド
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドチェイン強化(3連撃)
ブレイバー(斬撃耐性ダウン)
9S9S
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
リゼットリゼット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインラッシュ(3連撃)
破脚連拳(2連撃/素早さダウン/Crit回避率ダウン)
ニヴルニヴル
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃/防御ダウン)
【リミットバースト】
・スパイダーレイン(防御ダウン)
フェデリカフェデリカ
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃/防御ダウン)
シャルロットシャルロット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ライトニングストライク(雷耐性ダウン)
時間を盗む(CT半減)
オルランドゥオルランドゥ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
聖光爆裂破(雷耐性ダウン)
強甲破点突き(防御ダウン)
強甲破点突き強化(防御ダウン)
無双稲妻突き・極(斬撃耐性ダウン)
オーオー
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
朔月旋刃(CTダウン)
ラナンラナン
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
落雷(魔法耐性ダウン)
双解(2連撃)
スカールスカール
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
サンダガ【熾烈】(雷耐性ダウン)
【リミットバースト】
・天迅召雷(3連撃)
サリアサリア
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
破独の雷術(単体耐性ダウン)
レズニックレズニック
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
時間を盗む(CT半減)
ヴァジムヴァジム
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
時間を盗む(CT半減)
メリルークメリルーク
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
連続拳(2連撃)

ゴーレムの詳細とおすすめキャラ

ステータス 耐性
ステータス拡大する 耐性拡大する
マップ効果 ・初期AP+60/ダメージ上限+10,000
ボスの所持アビ ・リアクション阻止率+100
有効なデバフ ・スロウ

ゴーレムは斬撃/刺突に耐性を、属性では風以外30%の耐性を所持しています。スロウが効くため相手の行動を鈍らせ、エレメントチェインでダメージを稼いでいきましょう。

風属性のおすすめキャラ

キャラ アビリティ/LB
革命の旗手グラセラ革命の旗手グラセラ
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルエクス(3連撃)
信念の輝き(風耐性ダウン&2連撃)
【リミットバースト】
・ヴァルキリーバースト(エレチェ継続)
シェルースシェルース
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
三連矢(3連撃)
破鎧の矢(防御ダウン)
蛟絡み(スロウ)
ルシアルシア
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ダブルショット(2連撃)
四連射(4連撃)
サディスティックブラスト(スロウ)
【リミットバースト】
・サディスティックダンス(2連撃)
コーウェルコーウェル
(斬撃_無射撃_無タイプ)
【アビリティ】
二重撃ち(2連撃/防御ダウン)
ドレインラッシュ(3連撃)
ティファティファ
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
強打コンビネーション(2連撃)
オーバードライブ(4連撃)
2B2B
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
衝撃波:改(スロウ)
瞬動連撃(2連撃)
クリスマスルアーサルアーサ(Xmas)
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
フォーリングランス(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の大爆破(刺突耐性ダウン)
【VCアビリティ】
プレゼントの秘密(3連撃)
ジュームジューム
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
鎌鼬(単体耐性ダウン)
オルドアオルドア
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
破鎧刃(防御ダウン)
【リミットバースト】
・オルドアンボンバー(防御ダウン)
ハウレットハウレット
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
集魔連刃(2連撃)
【リミットバースト】
・ステラ・アルテ(風耐性ダウン)
シーレルシーレル
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
竜巻破盾断強化(範囲攻撃耐性ダウン)
蛟絡み(スロウ)
狼の双爪(2連撃)

エウロペの詳細とおすすめキャラ

ステータス 耐性
ステータス拡大する 耐性拡大する
マップ効果 ・初期AP+60/ダメージ上限+10,000
ボスの所持アビ ・なし
有効なデバフ ・スロウ

エウロペは斬撃に耐性を、属性では土以外に30%の耐性を所持しています。斬撃以外はほとんどがマイナス耐性なため、スロウで行動を鈍らせエレメントチェインでダメージを稼いでいきましょう。

土属性のおすすめキャラ

キャラ アビリティ/LB
オベロン・ハインドラオベロン
(槍_無タイプ)
【アビリティ】
連絶刈気(2連撃)
破耐槍突(土耐性ダウン)
【リミットバースト】
・八竜閃煌(全属性耐性ダウン)
ユーアルユーアル
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
流星三断(3連撃)
ノクティスノクティス
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
トライブレード(3連撃)
シフトブレイク(防御ダウン)
【リミットバースト】
・ファントムラッシュ(斬撃/刺突/打撃耐性ダウン)
不死身のザザン不死身のザザン
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
破鎧三段(3連撃)
ムラガ・フェネスムラガ・フェネス
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
速破蛇王断(スロウ)
夢幻三段(3連撃/サブ)
キトンキトン
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段(3連撃)
滅気術(単体耐性ダウン)
スロウ(スロウ)
【リミットバースト】
・サイガ流影縛り(2連撃)
フェデリカ(ハロウィン)フェデリカ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドカット(2連撃/防御ダウン)
ラピッドカット強化(2連撃/防御ダウン)
クリスマスヴィネラヴィネラ
(斬撃_無打撃_無タイプ)
【アビリティ】
夢幻三段(3連撃/サブ)
滅気破衝撃(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の雪合戦(土耐性ダウン)
リリシュ(水着)リリシュ(水着)
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
四連射(4連撃/サブ)
アーマーブレイクアロー(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の雪合戦(土耐性ダウン)
ムスタディオムスタディオ
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドファイア(3連撃)
エトアエトア
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
連続拳(2連撃)
ドランドドランド
(斬撃_無打撃_無タイプ)
【アビリティ】
ジェノサイドチョッパー(防御ダウン)
連続拳(2連撃/サブ)

フリーゼスの詳細とおすすめキャラ

ステータス 耐性
ステータス拡大する 耐性拡大する
マップ効果 ・初期AP+60/ダメージ上限+10,000
ボスの所持アビ ・なし
有効なデバフ ・CTダウン
・素早さダウン

フリーゼスは斬撃に耐性を、属性では火以外に30%の耐性を所持しています。CTダウンや素早さダウンで相手の動きを遅延し、エレメントチェインでダメージを稼いでいきましょう。

火属性のおすすめキャラ

キャラ アビリティ/LB
魔剣士ピサロ魔剣士ピサロ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ダークマター(防御ダウン)
はやぶさ斬り(2連撃)
かぶとわり(斬撃耐性ダウン)
ルアーサルアーサ
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
ラピッドリリース(2連撃)
四連射(4連撃)
ダブルショット(2連撃)
【リミットバースト】
・スピードブレイクショット(2連撃&素早さダウン)
レインレイン
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
ソウルプロミネンス(3連撃)
【リミットバースト】
・シャイニングノヴァ(火属性耐性ダウン)
グラセラ(ドレスアップ)グラセラ
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルバイト(3連撃)
餓狼の咆哮(魔法攻撃耐性ダウン)
イルディラ(バレンタイン)イルディラ
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
トリプルブライン(3連撃)
狼の双爪(2連撃/サブ)
リオニス王 モント王モント
(斬撃_無タイプ)
【アビリティ】
若獅子の爪(斬撃耐性ダウン)
夢幻三段(3連撃/サブ)
セティアセティア
(射撃_無タイプ)
【アビリティ】
破鎧燃尽弓(防御ダウン)
【リミットバースト】
・鳳翼紅炎弓(火属性耐性ダウン)
クリスマスマシュリーマシュリー
(刺突_無タイプ)
【アビリティ】
ドレインダイブ(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の贈り物(2連撃)
エルデ・リオニスエルデ
(打撃_無タイプ)
【アビリティ】
連続拳(2連撃/サブ)
リベルカリベルカ
(魔法_無タイプ)
【アビリティ】
解呪連弾(2連撃)
連気弾(2連撃)
ラルドーラルドー 【アビリティ】
時間を盗む(CT半減)

全ボス共通の攻略法

  • エレメントチェインを繋げて大ダメージ
  • 初期配置を変更する
  • 幻音の鈴を装備する
  • スロウや時間を盗むでボスの行動を制限
  • ビジョンアビリティを活用するのもあり
  • 防御や耐性ダウンでボスを弱体化
  • お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

Eチェインを繋げて大ダメージ

Eチェインを繋げて大ダメージ

レイドボスは総じてHPが高いため、パーティの属性や攻撃タイプを統一し、チェインを繋げてダメージ上限を叩き出すのが重要です。連撃アビ持ちや時間を盗む持ちを編成して、なるべく多くのチェインを繋げましょう。

チェインを繋げるコツはこちら

初期配置を変更する

初期配置を変更する

ギルドレイドでは、初期配置を変更して戦うのがおすすめです。初期配置を変更すれば、どのバトルも2体までボスに接近した状態でスタートできるため、序盤からダメージを稼げます。

AP回復トラマスを装備

幻音の鈴を装備する

各レイドボスに挑戦する際は、AP自動回復トラマスを装備するのがおすすめです。特に幻音の鈴はAP自動回復の効果量が高く、よほどAP効率の悪いアビリティを使用しない限り最後まで攻撃アビを発動し続けられます

初期APの高い魔法職やクラウドなどAP効率が良いキャラ以外は、AP自動回復トラマスはほぼ必須なので高ラウンドのボスに挑む際は用意しておきましょう。

AP自動回復持ちのトラマス
幻音の鈴幻音の鈴 光焔のクラミュス光焔のクラミュス 異国のパレオ異国のパレオ
オルドアンエプロンオルドアンエプロン ルシス王子の戦闘服ルシス王子の戦闘服 下剋上のジャケット下剋上のジャケット

スロウや時間を盗むでボスの行動を制限

各ボスはスロウ耐性やCT減少効果に耐性を持ちません。そのため、相手の耐性を見て敵の行動を遅らせるのがおすすめです。

敵の行動を制限することでチェインを繋げやすくなり、大ダメージを与えやすいです。

スロウ効果持ちアビリティ一覧
スロウ 朧月 朧月強化
速破蛇王断 速破蛇王断強化 ファイガ強化
フュエルバースト
強化
衝撃波:改 リープフライト
蛟絡み ディレイブラスター サディスティック
ブラスト
黙遅 あしどめ 遅尖撃刃

時間を盗むの効果と習得キャラ一覧

ビジョンアビリティを活用するのもあり

VC アビリティ
悪霊を祓う者悪霊を祓う者 【効果】
・3ターン対象の回避率ダウン後3連続のダメージ(中)※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが大剣を装備可能
プレゼントの秘密プレゼントの秘密 【効果】
・対象に3連続のダメージ(中)&3ターンクリティカル回避率ダウン※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが槍を装備可能
幻視する星読み幻視する星読み 【効果】
・3ターン範囲内の対象の防御ダウン後ダメージ(小)※アビリティはユニット依存の属性
【発動条件】
・メイン/サブジョブが槍を装備可能

連撃を持たないキャラでもビジョンアビリティを活用することで、連撃キャラとして活躍させることも可能です。連撃持ちビジョンは限定ですが所持している場合は活用しましょう。

防御や耐性ダウンでボスを弱体化

レイドボス戦では、防御ダウンや属性・攻撃タイプ耐性ダウンアビでボスに弱体化を入れるのが有効です。

属性・攻撃タイプ耐性ダウンで耐性を下げれば、新たに弱点を増やせるため、パーティ編成の自由度を上げられます。

▼おすすめ防御・耐性ダウン持ち一覧(タップで開閉)
防御ダウン
ヴィネラヴィネラ シュテル(破滅の騎士)破滅シュテル オルランドゥオルランドゥ
ファルムファルム - -
精神ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)黒衣ヘレナ ガーブルガーブル メディエナメディエナ
ファルムファルム - -
斬撃耐性ダウン
クラウドクラウド ギルガメッシュギルガメッシュ ディーンディーン
刺突耐性ダウン
オベロン・ハインドラオベロン カインカイン -
火属性耐性ダウン
レインレイン - -
氷属性耐性ダウン
ラスウェルラスウェル メディエナメディエナ -
土属性耐性ダウン
オベロン・ハインドラオベロン - -
雷属性耐性ダウン
シャルロットシャルロット オルランドゥオルランドゥ -
闇属性耐性ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)黒衣ヘレナ ディーンディーン

※上記の表はあくまでおすすめキャラです

お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

お試しバトル

各ボスへはお試しバトルを使用することで何度でも挑戦することが可能です。ラウンドも選べるため挑戦しているラウンドに合わせて敵の強さも切り替えることができます。

また、ダメージランキングから同じギルドメンバーのパーティも覗くことができるため、参考にするのもおすすめです。

ギルドレイド攻略のメリット

  • ギルドランキングに応じて豪華報酬をゲット
  • 限定称号を獲得できる
  • ギルドメダルを集められる
  • キャラ/武器/召喚獣の育成アイテムをゲット

ランキングに応じて豪華報酬をゲット

ランキングに応じて豪華報酬もゲット

ギルドレイドはランキングに応じて幻導石やギルドメダルなどの豪華報酬をゲットできます。今まで開催されたランキングイベントの傾向から、低ランク帯でも幻導石を貰える可能性が高いため、1度はレイドボスに挑戦しておきたいです。

限定称号を獲得できる

ギルドレイドの上位入賞ギルドには、限定称号が与えられます。称号は各ランキングの集計後に配布予定です。

ギルドメダルを集められる

ギルドレイドのボスを撃破すると、撃破報酬としてギルドメダルの獲得ができます。ギルドメダルは、特定キャラの欠片や各種覚醒輝源、想いの欠片など、育成に必要な貴重なアイテムと交換できるので、この機会に集めましょう。

各種育成アイテムをゲット

各種報酬 主な入手アイテム
撃破報酬
  • ・佇む地竜像or祈る天使像
  • ・属性の魔石召喚チケット
ダメージ割合報酬
  • ・武具の刻印召喚チケット
  • ・精錬の秘伝書召喚チケット
ラストアタック報酬
  • ・武器の宝石召喚チケット
  • ・属性の輝石召喚チケット
  • ・ギル

ギルドレイドの各種報酬では、キャラや武器、召喚獣などの育成アイテムをゲットできます。ギルドレイドに参加するだけで、幅広くパーティを強化できるため、レイド期間中はなるべく参加しましょう。

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
雑談掲示板
雑談掲示板
玉血の宝杖の評価と入手場所/レシピ
玉血の宝杖の評価と入手場所/レシピ
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
雑談掲示板
雑談掲示板
玉血の宝杖の評価と入手場所/レシピ
玉血の宝杖の評価と入手場所/レシピ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー